名前
件名
メッセージ
画像
メール
サイト
アイコン
文字色
パスワード
プレビューする(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ぴちぴちピッチのアニメについて

としき

2025/06/03 (Tue) 16:59:36

ぴちぴちピッチの無印とピュアはリメイクされると思いますか?

Re: ぴちぴちピッチのアニメについて

超絶!コンバットスーツ  Site

2025/06/10 (Tue) 06:11:12

 おはようございます。
 超絶!コンバットスーツです。
 書き込みをしてくださり、ありがとうございます。

 旧作ぴちぴちピッチのリメイクは、私も楽しみにしています。
 ただ、可能性は低いと思います。

 東京ミュウミュウがリメイクされたのだって奇跡みたいなものですし、キン肉マンと言うメジャーな作品ですら、新作を行う際に旧作のダイジェストを放送しただけで、リメイクまでは行われませんでした。

 ぴちぴちピッチは1年9か月続いた、セーラームーンフォロワーとしては頭一つ抜けた放送機関のヒット作ではあるのですが、キン肉マン以上の優遇を受けることができるのかと言うと、かなり不安が残ります。

 もっとも、私のこの手の予想は当たらないので、気長に待つのが良いかと思います。

 それでは、失礼いたします。

ダークラヴァーズ、BBS、ミケル、御使いについて

としき

2025/05/10 (Sat) 08:14:45

ダークラヴァーズ、BBS、ミケル、御使いの年齢を予想してみてください。

Re: ダークラヴァーズ、BBS、ミケル、御使いについて

超絶!コンバットスーツ  Site

2025/05/15 (Thu) 06:50:34

 コメントを下さり有難うございます。

 ダークラヴァーズとBBSの年齢については、私に生物の知識が無い為、分かりかねます。

 漫画やアニメの作劇の都合としては

・イズール、マリア……20代後半
・エリル、シェシェ…20代前半
・ミミ……10代半ば(るちあ達と同程度)
・ユーリ……10代前半

 を意識した人物造形のように見えます。
 ただ、これは「人間のキャラ」としての年齢であって、実際の彼女たちの生物としての年齢は異なるはずです(人間の12歳と犬の12歳は、明らかに同列に扱えませんよね)。
 と、言うわけで、人間とダークラヴァーズ&BBSの元になった生物の年齢の菅さんができませんので、生物としての年齢は分かりかねます。


 ただ、ミケルと御使いの場合は

・ミケル……20代前半
・みつかい(全員)……10代後半

 をイメージしたキャラ造形ですけど、肉体的にはミケルが10歳前後、みつかいは全員0歳のように思えます。

 ミケルはみかるが生まれた後に、健康が悪化したころに復活の工程が始まったので、肉体的に14歳を超える事は無いでしょう。

 みつかいは……少なくともあららが0歳(製造直後)である事は劇中明言されてますし、他の2人も活動の形跡が見当たらないので、パンタラッサ(ガイト政権)との戦いの後に製造されたって事でよいと思います。

 と、非常にあやふやですが、以上が、現時点で可能な私の予想と言うか妄想になります。

ナオチャーとキルケについて

としき

2025/04/10 (Thu) 17:09:29

ナオチャーとキルケをダークラヴァーズに当てはめるとナオチャーがマリア枠でキルケがユーリ枠だと思いますか?

Re: ナオチャーとキルケについて

超絶!コンバットスーツ  Site

2025/04/14 (Mon) 20:08:03

>>としきさん

 今晩は。コメントを書き込んでくださり有難うございます。
 返信が遅くなり申し訳ありません。

 さて、ローラン陣営2人をダークラヴァーズに当てはめた場合ですけど、個人的にはナオチャーはムードメーカー的で表情豊かと言うわけでエリル枠ではないかと思います。アニメと違い、積極的に作戦を考えて居ないので、確証は持てませんが。

 キルケは……ビジュアル的に幼いという点ではユーリなのですけど、キャラクター的には、ぴちぴちピッチの敵に今までいなかったタイプのキャラなので、私には枠による判別はできません。
 彼女については、枠とかポジションとかをいったん脇に置き、今後の動向を注視していくのが、いちばんフラットに楽しめるのではないかと思います。

 それでは、簡単になりましたが、失礼させていただきます。

声優について

としき

2025/01/14 (Tue) 20:41:07

もし仮にぴちぴちピッチaquaがアニメ化されたらるきあ、白浜、黒砂、さんご、ローラン、ナム、ナオチャー、キルケの声優は誰になるのか予想してみてください。

Re: 声優について

超絶!コンバットスーツ  Site

2025/01/22 (Wed) 19:56:27

 コメントを下さり有難うございます。

 声優については、さっぱり詳しくないので予想などはできません。
 ただ、ナオチャーについては旧作のエリルとか「涼宮ハルヒの憂鬱」の鶴屋さんを演じた松岡由貴の声のイメージで読んでいます。

ぴちぴちピッチaquaについて

としき

2025/01/09 (Thu) 19:06:34

ミゲルはガクト、ミケル、ローランに次ぐ第4の敵になると思います。
あとぴちぴちピッチaquaのアニメ化はいつになると思いますか?

Re: ぴちぴちピッチaquaについて

超絶!コンバットスーツ  Site

2025/01/14 (Tue) 08:10:04

>>としきさん

 コメントを下さり、ありがとうございます。
 ぴちぴちピッチaquaのアニメ化は……現時点、まったく情報がないので、分かりかねます。
 そもそも、1年9か月と当時としては長く続いたアニメではあるのものの、たとえば、ガンダムSEEDとかFate、あるいはハルヒみたいに高い評価を得たり、熱狂的なファンがつくようなアニメでもなかったため、正直、アニメになれるか心配です。

 私としては、高望みせずに気長に待とうと思います。

仮面ライダーblack sunとシン 仮面ライダー

トキ  Site

2022/10/22 (Sat) 11:27:59

トキです、お久しぶりです。
仮面ライダーblack sunいよいよ出ますね〜。と言ってもAmazon prime限定ですけどね;;やっぱりアマゾンズと同じかな〜と思ってましたけどね
シン仮面ライダーも、フィギュアライズスタンダードとフィギュアーツが発表ありましたね。どちらも目の色以外は色合いが若干、桜島一号カラーよりになってる色でしたね、フィギュアーツのシン仮面ライダーはコートが布製を使ってるのは真骨彫よりに寄せて来てるなと思いました。1番手に入りやすいフィギュアライズスタンダードは塗装改造して2号とかショッカーライダーに改造しそうな人いそうですけどね。後は音沙汰がなかった、仮面ライダーアギトの真骨彫が久々に出た事ですね。しかもアギトトリニティフォーム、電王みたいにフォーム差し替えパーツあれば良いなと思ってます。(フレイムとストームに切り替え変更可能みたいに)

ぴちぴちピッチaqua>>
星羅、洗脳されていたんですね。しかもミケルの戦いが終わって間もない頃に洗脳されるなんて、やっぱりオレンジ真珠のマーメイドプリンセスは呪われてるとしか思えませんね;;しかしローランにそんな力があったとは、今作のラスボスは油断なりませんな。最後に出て来た男の子は許嫁なのでしょうかね〜?後はみんなが散り散りなってしまいましたが、無事なのか心配です。

創作>>
彩姫夕漓(さいき ゆり)がマーメイドプリンセスに変身した姿、完成しました。これで人間体 マーメイド体 マーメイドプリンセス体が揃いました。「始まりのマーメイドプリンセス」という事で、少しるちあの変身した姿に似てます。
久々に失礼しました。では;;

真骨彫のV3

トキ

2022/07/17 (Sun) 18:14:07

トキです
昭和仮面ライダーにとうとうV3(まだ参考展示品でしたが)が来ましたね!!これで昭和代表の仮面ライダー3人が揃いますねwおそらく一般販売になると思うかなと思うと争奪戦になりそうですよね;;(このご時世ですし;;)
後食玩SMPシリーズでロックマンエグゼが出ると情報がありました。ずっと前バンダイの企画で出して欲しいSMPシリーズの要望でロックマンシリーズを出して欲しいと投票しましたけど、まさか出るとは思いませんでしたよ(自分が要望したのは他にもロックマンXのエックス・ゼロ・アクセル・Σ・ヴァヴァ ロックマンゼロのゼロ・コピーエックス・四天王達)

ぴちぴちピッチaqua >>
星羅一体なんで闇堕ちしたのだろうか?オレンジの真珠が強いから話状そうなるしかないのかなぁ;;闇堕ち前の星羅は純粋な心だったし、もし沙羅のように二の舞の出来事だったらもしかして
あくまで予想ですけど星羅死亡でまた新たなオレンジマーメイドプリンセス登場する。
って事になったらオレンジ真珠のマーメイドプリンセスは呪われているとしか思えませんよ;;(純粋な心の者は何色にでも染まりやすいとNARUTOのうちはイタチも弟のサスケの事で言っていたからなぁ)
ローランは確かにパンタラッサ族ではなかったですね、となると海の種族の内輪揉めなのでしょうかね?パンタラッサ族の許嫁と結ばれれば万事解決って事に納得してない派がいて、だったら自分達が深海の実権を手に入れてマーメイドプリンセスと7つの真珠を集めて手に入れて、アクアレジーナを手に入れるって事になったのではと考察してます。今まで争いに争っていた双方ですし納得してない派もいるのではと思うのです

創作のメインヒロイン>>
オリジナルキャラクターの赤色真珠のマーメイドプリンセス彩姫夕漓が完成しました。 一目見て可愛美しいって感じで目のデザインはノエルよりにしました イメージ声はトロピカル〜ジュ!プリキュアのローラの声優さん日高里菜さんです。と言っても性格はローラと正反対ですけどね
長文失礼致しました。では;;

フィギュアライズスタンダードのBlack

トキ

2022/06/30 (Thu) 23:56:35

トキです、お久しぶりです。
フィギュアライズスタンダードの仮面ライダーBlack無事ゲットしました〜自分の地方のお店の売り場に在庫がたくさんあったので助かりました;;
頭の部分赤と黄色の黒い部分と顔の真ん中のアラートランプとパワーストライプスの黒い部分とキングストーンのベルトとライダーセンサーアンテナの先端がシールでしたがガンダムマーカーで根気よく塗装して完成しました。
(目の裏のホロシルバーシールでしたがシャインシルバーで塗装しました)
完成すると買って良かったっていう出来でした。でもつま先が可動が無かったのが残念でしたね、フィギュアライズスタンダードのクウガにはつま先可動があったのに。
(後はshodo-XXのBlackもつま先可動あったのになぁ;;)
これはバトルホッパーやシャドームーンも出て欲しい物です。
自分はもう一体購入して、あの時の大怪我が無く強化改造されず脳改造されて完成したBlackそっくりの目とパワーストライプスとベルトとライダーセンサーの先端が色違いのシャドームーンを塗装しようかと思ってます。

ぴちぴちピッチ>>
星羅、お前さんキャラ変わりすぎだろ何があったと思いました。まぁココの近くだしそんなキャラになってしまったのは当然か 劇中では、ずっとるちあの近くで成長したのに。
後はイズール、ローランの愛人になったのは話の都合上そうならなきゃ話し進みませんからね。
ローランの目的はガイトと同じ目的でそれで許嫁と結ばれなくてはならないという話だと言うのはそう言うことかとわかりました。今まで争いあってましたからね。
マーメイド族とパンタラッサ族は、長い戦いに終止符打たないといけませんし、でも何故パンタラッサ族は何故海をアクアレジーナの力を欲しがるのか何故支配しようとしてそうなった理由が解らずじまいでしたからね。
(自分の創作では悪魔メフィスがパンタラッサ族を騙してけしかけ利用した事で最初から仕組まれていた争いと言う話の設定になってますけど)
そして、年長組無事で良かったです ノエル ココ健在で、そして相手1人に6人で歌のタコ殴りって逆にイズールが気の毒に思えてきました。
(まぁ自分も創作でトキオもみつかい3人相手の発言にガチギレして超光速でフルボッコする描写あるからな(この時トキオは般若の様な形相で思いっきり血が出るほどぶん殴りトラウマを植え付けさせます。イメージではクウガのジャラジ戦のあの感じに)

創作>>
第5話遅くなりましたが完成しました。今回はソニックのキャラクター、シャドウの登場とシャドウの過去が話になってます。因みに、シーズン1のサブタイトル、ネオプロジェクトシャドウはこのシャドウに関わる話になってます。シャドウはソニックのクールなイメージと違ってハードで重いシリアスな設定です(公式)
るちあ達とトキオがテイルスに聞いた話でシャドウの過去の一部の回想描写の抜粋シーン(ソニックアドベンチャー2&シャドウ・ザ・ヘッジホッグのラストストーリー)↓
https://m.youtube.com/watch?v=FGW4KPtgvAo
https://m.youtube.com/watch?v=K5cg3FAkJFs
そう言えば、天童凱夫の誕生日だったのに絵が間に合わなかったな;;近々彼のメインヒロインの絵を出す予定です因みにマーメイドプリンセス体と変身体含めてです(キャラクターデザインと服装が完成しました)
と言っても彼女が変身するのはまだまだ先の話ですが;;
歌の後の決めセリフが「ラブサンシャインピッチ」です
(始まりのマーメイドプリンセスの直径の血筋の子孫なので 周りを照らす太陽をイメージしてこの台詞)
長文失礼ました では

Re: フィギュアライズスタンダードのBlack

超絶!コンバットスーツ  Site

2022/07/02 (Sat) 22:58:22

>>トキさん

 ご無沙汰しております。書き込みをしてくださり有難うございます。
 フィギュアライズスタンダードのBLACK私も手に入れました。ガンプラと比べて、北海道でも安定して供給されてるのが救いです。
 まだ組み立ててはいないのですが、パッケージやホビージャパンの作例を見た感じなかなか良さ気に見えますし、フィギュアーツと比べると安定してBLACKの可動商品が手に入る事は素直に嬉しいです。
 トキさんの評判もいいみたいで、組み立てる日が楽しみです。

>>ぴっち

 星羅……ココの悪影響かと記事を書いていた時点では思ったんですけど、普通に敵になっていましたね。
 本当に、彼女に何があったんでしょう。

 個人的には、ブログ記事にも書いた様にローランとガイト(ガクトか、漫画版だから)の目的は似ているようで微妙に違っていると思っています。やっぱり、「深海の王になる為に」マーメイドプリンセスと七つの真珠を集める事と「海の世界」そのものを支配するために七つの真珠とマーメイドプリンセスを集めるのでは、後者の方がスケールデカいと思うのですよ。
 ……ローラン様が深海の王となったあとの事は分かりませんが。
 あと、ローラン様は個人的にはパンタラッサではないと思います。リヒトさんにもガイトや海斗にも、下半身が魚になる場面1秒たりともありませんでしたし。

 さて、ローランさまが明らかに悪人っぽい状況で、許嫁と結婚する事が海の平和の為になるって、普通に考えれば比較的マーメイドと共存しやすい勢力を味方に付得て戦力の均衡を図るのが普通の考えなんですけど、良くも悪くもピッチは常識が通じませんから、今後どうなるかは本当にわかりませんね。
 ブログに書いた通り、気長に見守っていこうと思います。

 今回も書き込み有難うございました。
 又のお越しをお待ちしております。それでは。

お久しぶりです

トキ

2022/05/03 (Tue) 01:28:53

トキです
お久しぶりです。仮面ライダーBlackSanの仮面ライダーの変身姿公開されましたねwなんか漫画版の仮面ライダーBlackの雰囲気を何処と無く感じますよね。しかもバイクが2人の専用に分けちゃったのはびっくりでした
仮面ライダーBlackがバトルホッパー シャドームーンがロードセクターと言う設定になっちゃうとは
>>ロックマン
後はコトブキヤのロックマンのプラモデル新情報来ましたね〜アクセルがとうとう開発決定が来たのがwこれでようやくイレハン3人揃うことになりますな。後X1のファーストアーマーとX6のブレードアーマーが来たのは予想外でした 無印版では11版のロックマンが出ると言ってましたね
>>ぴちぴちピッチaqua
色々懐かしいの出て来ましたねw 星羅大きくなったなぁ〜しかも本名が天城!?後はイズール!?ってびっくりしました。
えっ!?どういうことだってばよ!?な感じになりました。転生してイズールはあの方と言ってましたがガイトは亡くなってるし誰なんでしょうかね?
るきあの許婚の名前ナム様と言ってましたが彼は一体何者なんでしょうかね?
後、黒砂君まさかと思いますがもしかしてガイトが転生した者ではと勘ぐってしまいました
>>ぴちぴちピッチのアニメ
5月10日からロキポからぴちぴちピッチ第1期第2期を配信するみたいですよ(終了は8月9日まで)

>>創作
小説では凱夫は、2話で覚悟を決め変身し戦い進化してるちあ達はソニックの仲間と出会い
3話でトキオはテイルスと出会い合流して、るちあ達と出会った流れになってます
(その際トキオはココに目をつけられココはトキオにアプローチして来ましたが)

4話ではテイルスの開発した物と年齢でるちあ達は驚愕しマスカレイダーラルドに変身したトキオと出会います。トキオの変身乱入登場のイメージ描写は一部、ロックマンXのゼロのオマージュになってます イレギュラーハンターXのオマージュですが 後、かれんがトキオの昼飯勝手に食って火を噴く描写とかありますよ
(サンダーバードのカウントダウンのイメージBGMで)
後、所々の描写にイメージしたBGMがあり 使っていたBGMですがぴちぴちピッチのもよく使ってます他は一部ですがこれです
3話で夕凪町までスピード勝負で駆け抜けていくBGMで
(1つめは1話の逃走の時のBGM)
元ネタはゲーム「ソニックアドベンチャー2」のシティエスケープと言う街を駆け抜けるステージBGM↓
https://m.youtube.com/watch?v=gm82I0FLO9A
https://m.youtube.com/watch?v=gDAjz6vK56A
3話でトキオが海に出て海面をローラーブレードの様に滑走し駆け抜けていくBGM(3つめは歌になったver(野田順子&瀬上純のJxJのReady!の原曲と歌手のキーをあげてゲームステージ曲よりにした物)
元ネタは「ソニックアドベンチャー」のエメラルドコーストと言う青い空と海と砂浜を駆け抜けて行くステージBGM↓
https://m.youtube.com/watch?v=LaygFSYND7E
https://m.youtube.com/watch?v=pU_SGHqz22U
https://m.youtube.com/watch?v=4L_fYoEq6gY
(海を駆け抜けて行くイメージでこのBGMになりました)
3話でトキオが年長組から逃げようとするイメージBGM
元ネタはゲーム「Jet Set Radio」でLet Mom Sleep↓
https://m.youtube.com/watch?v=bE47-v8AmYM
(ノリのある感じなBGMでこれにしました)
トキオの靴の性能はイメージ映像ですけど、ゲームプレイヤーを改造した映像ですけどこんなイメージです(創作のトキオの描写ではゲーム映像みたいに転がったり破壊し突き進んでません)↓
https://m.youtube.com/watch?v=W-h8HkxaHuQ
https://m.youtube.com/watch?v=cZun2r8a4HU
かなりの長文失礼しました では;;

Re: お久しぶりです

超絶!コンバットスーツ  Site

2022/05/12 (Thu) 19:49:04

>>トキさん

 ご無沙汰しております。超絶!コンバットスーツです。
 お返事が遅れまして、大変申し訳ございません。

>仮面ライダーBLACK SUN

 BLACK SUNとシャドームーンの変身後の姿とバトルホッパー、ロードセクターのデザインも公開されましたね。
 確かクランクアップ済みでしたから、あとは配信を待つだけでしょうか。
 シャドームーンのバイクが無いのは何となく寂しいという声もありましたが、ロードセクターをシャドームーンに回すのは中々大胆なアレンジですね。
 あとは全体的に黒で統一され過ぎと言うか差し色が無いのが気になりますけど、ここら辺は公開された後の驚きポイントになるんでしょうか……

>ロックマン
 ついに、アクセルきましたね。
 アーマーのデザインとしてはX1とX6のブレードアーマーはかなりカッコいい部類に入るんで、立体化が非常にうれしいです。
 ロックマンもこの調子で盛り上がってくれれば、当サイトとしても嬉しいところです。……ですので、できればゲームの新作を……Xシリーズの続きを……

>ピッチ
 謎が謎を呼ぶというか、なかなか読者視点の謎が消える気配はありませんね。
 とにかく、我々読者としては今後が楽しみです。
 ロキポの配信はDVD発売以降は初となる……と言うか本放送以来久々の本放送バージョンの配信みたいですね。
 悪名高き「るちあを助けに来るるちあ」が再び日の目を見る事になるのでしょうか……
 個人的には、ピュアのOPはTV放送版の方が好きなので、ピュアに関して言えば割と歓迎しております。

 閑古鳥が鳴いているサイトに、久々に来てくださってありがとうございます。
 お暇があれば、またのお越しをお待ちしております。
 それでは、失礼いたします。
 

Shodo-XX

トキ

2022/02/27 (Sun) 21:21:10

トキです
仮面ライダーの食玩にshodoの新たなシリーズが出るそうですよ。shodo-XXだそうです。ラインナップは昭和と平成のライダーで仮面ライダーBlackと仮面ライダークウガと仮面ライダーゼロワンシリーズです。可動もさらに追加されて、腕を引き出せれる 胴体二段可動 足先まで可動するとは、もうshフィギュアーツミニみたいなもんですよねw
でも塗装の方はshodo-Xと同じなのは残念ポイントですけど;; 店頭のお菓子売り場で戦争が起きかねないラインナップですから、早めに行かないと買えないだろうなぁ;;と思ってます。
創作ですが何とかシーズン1の1話完成しました。
ぴちぴちピッチ1期2期見ながらイメージBGMを考え、昔創作の話のネタ帳の用紙を出して作りました。
(長い事ほったらかしで ネタ帳の用紙が劣化して色変わってボロボロでしたが;;)
それでは、失礼いたしました。では

Re: Shodo-XX

超絶!コンバットスーツ  Site

2022/03/01 (Tue) 17:53:36

>>トキさん

 こんばんは。超絶!コンバットスーツです。
 いつもながら、コメントありがとうございます。

 shodo-XXについて教えてくださり、ありがとうございます。
 情報自体は私もつかんであおります。
 BLACK&BLACK RXとクウガのリニューアルと花道の強化は嬉しいのですが、SHODO-XがZX&ヘルダイバーを出さないで終わってしまうのが残念です。 
 スカイライダー&スカイターボが出て「TVシリーズの」石ノ森章太郎存命時代の仮面ライダーがバイクとセットでそろうこと自体は嬉しいのですが、画竜点睛を欠いたきがヒシヒシとします。
 ……それでも、スーパー1がでるだけ、ザ・ライダーマシンよりはましなんですけどね。
 とにかく、塗装よりもZXとヘルダイバーが出ないことがただただ残念です。塗装替えてSPIRITS版とかツクヨミ&アマテラスとか、模型的な楽しみ凄くあったのに……

 作品の第一話の完成、おめでとうございます。完結までは長くなりそうですが、頑張ってください。
 それでは、失礼いたします。
 お暇がありましたら、またお越しください。